自分がやりたいことやれることって何?

  • 就職活動をするにあたって自己分析そんなの無理だ

私は大学時代に就職で使えるスキルや資格を何も持っていない.その為,自分が会社に入って会社に対して貢献できるイメージがわかない.アルバイトでは言われたこと以上に自分の考えを持って働いていた.だから,ほかの学生アルバイトよりも店長と仲良ることもなれたし、昇格も早かったと思う。

しかし、私はIT系で海外にも顧客を持つ企業で働きたいと考えていた。

それなのに英語を話すことができない。留学の夢はどこかに飛んで行ってしまった。

 

  • そんなことよりも、今日スティーブ・ジョブズハーバード大学卒業式スピーチを見た。私は自分がやりたいこと、このことについて真剣に考えてなかったことに気づいた。今まで自分がやってみたいと感じていた、ヒッチハイク、自作パソコンの組み立て、ホームステイ、など体験したいことに挑戦はしてきた。しかし、これからの将来自分が何をしてお金を稼ぎたいのか、何をして人生を謳歌したいのか。。。。

   今まで考えていなかった。

  • 今までは名前の売れた大学に入学することが良い。と言われるがままに入学した。

私は今4年生だが大学生活で何を身に着けたのだろうか。何も身に着けることができなかった。学生は自分がしてもらう側だがこれからは自分がしてあげる側になる。

自分が作るものやサービスでたくさんの人に幸せになってもらうことができることをやりたい。

幸せってよりも誰かをワクワクさせることが出来ることを作りたいし、作ることが自分の指名だと思う。

 

  • ジョブズの演説のほかに、豊田社長のWoven cityの会見の動画も見た。

私はこの事業にかかわる仕事が出来たら最高に楽しいだろうと感じた。これが本当に実現するのか想像をできないが、中学の時、ipodを手にしたときに感じたワクワクが止まらない感じがした。今はエントリー終わってしまっていたが初めて本気でここの企業で働きたいと思える企業が見つかった時すでに遅し。トヨタコネクティッドここが私の目標そして社会を町を今までの常識をぶっ壊してくれることを信じてる。私もこの企業に転職できるようにこれから努力を惜しまない。

 

  • 久しぶりに友達とゲームをした。

就活に失敗してから英語の勉強を毎日30分するようになった事、何時間も本を読みようになった。この2つをしているときは、自分を少しでも成長させることが出来ていると勘違いできるからだと思う。ゲームをしているにもかかわらず、楽しいと感じることが出来なかった。それに、なんでゲームをしているのだろうと考えるようになった。

私はソフトウェアエンジニアになりたいと思っているが実務経験は全くない。

言葉にすると自分が思ってるよりももやもやが解消されることが分かった。

 

私は英語の勉強はする、一日30分なんて勉強している人からしたら圧倒的に少ない。自分でも理解している。6月が終わるまでに1日1時間勉強できるように成長させる。

毎日コツコツ勉強する、そして25歳や30歳になった時、これからの人生で公開しないように